お知らせ 環境事業

「脱炭素/カーボンニュートラル」体験会@名古屋#20【環境ビジネス講座付き】t35

脱炭素カードゲームトップ画像

【脱炭素/カーボンニュートラル】カードゲーム体験会

株式会社ジョブオールは2025年2月12日(水)に名古屋市にて「脱炭素カードゲーム」を開催します。

長野県(飯田市/茅野市)、京都府城陽市など自治体イベントをはじめ、全トヨタ労働組合連合会やエネルギー会社コミュニティーなどの経済団体でも導入いただき、開催数日本一をキープし続けています。

「気候危機」「脱炭素」... 言葉だけが先行していませんか?

✅ いまいちピンとこない...
✅ 今さら聞けない...
✅ 何から始めればいいか分からない...

そんなあなたも、楽しみながら 環境問題の核心に迫り、今日からできる アクションを見つけられるチャンス!

参加者満足度94%!大人気カードゲームで学ぶ、体感型ワークショップ

なぜ、カードゲーム?

脱炭素カードゲームを楽しむ参加者

難解な専門知識は不要!ゲーム形式で没入感UP!
楽しみながら自然と知識が身につく、画期的なプログラムです。

こんな方におすすめ

  • 環境問題に関心はある けど、何から始めれば いいか分からない
  • カーボンニュートラルってよく聞くけど、正直よく分からない
  • 企業や学校でSDGs研修 を探している
  • 環境活動に熱意 を持つ仲間と繋がりたい
  • ビジネス 視点で環境問題を捉えたい

さらに!スペシャルゲストによる豪華レクチャーも!

ゲスト講師に一般社団法人SDGs Action Lab代表理事の 深田 英揮氏をお招きし、「環境ビジネスの可能性や将来性」についてお話しいただきます。
環境ビジネスの最前線を知り尽くしたエキスパートが、ここでしか聞けない 貴重な情報をお届けします。

環境リテラシーの向上には「カードゲーム」、環境問題をどう自分のビジネスや生活に活かしていくか?には「深田講師のレクチャー」、という2部構成でお届けしますので、参加直後からすぐに環境アクションのアウトプットが可能です。

これまでIT会社など複数の会社設立を行い、製造業等のDX&GXを進めてきた当社の代表 福永と、一般社団法人SDGs Action Lab代表として政府高官や行政と問題解決に努めている深田氏がタッグを組ませて頂き、環境問題を自分事にする心得について情報交換できる場となります。
また、環境意識の高い方同士の横の繋がりを作っていただくためにも後半では交流会を実施いたします。ぜひご参加ください。

タイムスケジュール

-18:30〜19:00 開場・受付開始
→脱炭素カードゲーム
→環境ビジネス講座(深田講師)

環境ビジネス講座 講師紹介

深田英揮さん特別講演

SDGs関連の行政や地域イベントには必ずお声がかかる深田講師が、環境ビジネスの現状をレクチャー!

ピンチなのか?チャンスなのか?
ビジネスとして成り立つのか?

経営者として日々ビジネスシーンで活躍されている深田講師から「現場の声」をお届けして頂きます。
ぜひ環境ビジネスを含めた、あなたの仕事の進め方や経営のヒントとしてご活用ください。

脱炭素カードゲーム開催概要

脱炭素カードゲーム開催概要

主 催|株式会社ジョブオール
日 時|2025年2月12日(水) 19:00-21:30(環境ビジネス講座含む)
会 場|GENKEE倶楽部スペース
名古屋市東区泉1丁目18-3 泉ステイトリービル(毛織会館)602
定 員|20名
参加費|早割2,000円、一般3,000円、リピーター1,000円
※リピーターチケットは一度ご参加頂いた事のある方のみご購入可能となります。
※高校生未満は半額となります。

脱炭素カードゲーム体験レビュー

受講者の声
脱炭素カードゲームのクチコミ30
脱炭素カードゲームのクチコミ33
脱炭素カードゲームのクチコミ11
脱炭素カードゲームのクチコミ02
脱炭素カードゲームのクチコミ04
脱炭素カードゲームのクチコミ24
脱炭素カードゲームのクチコミ21
脱炭素カードゲームのクチコミ23
脱炭素カードゲームのクチコミ03

>> すべてのクチコミを見る

イベント会場のご紹介

「GENKEE倶楽部スペース」
 └ 株式会社ピープルカレッジ様が展開する「GENKEE倶楽部」のコミュニティースペースです。

GENKEE倶楽部スペース

株式会社ピープルカレッジ10年ビジョン:「介護にならない社会」

日本は世界有数の長寿国家ですが、残念ながら平均寿命の10年前から健康ではない状態となっています。この期間に認知症を患ったり介護になってしまいます。認知症や介護にならない生活習慣を身につけ、長寿を全うする前日まで旅行に行けるような身体づくりができれば、こんな幸せな生き方はないと考えています。また、それが社会の経済発展にもつながります。

参照:GENKEE倶楽部|株式会社ピープルカレッジ| https://genkee.co.jp/

ビジョン実現のひとつとして、自由な対話を促進するスペースを開放し日々多様性を歓迎する意見交換をされています。

取材について(脱炭素カードゲームにご興味のあるメディアの皆様へ)

本イベントにご興味のあるメディア関係者の皆様は、以下までお気軽にご連絡ください。
後ほど担当者よりご連絡を差し上げます。

取材お問い合わせ

プライバシーポリシー

個人情報の取り扱い方針等については、以下をご参照ください。

https://joboar.net/privacy/

脱炭素カードゲームの参加申し込み

下記のお申し込みページで受け付けています。

参加を申し込む

-お知らせ, 環境事業