お知らせ 環境事業

【名古屋】データで学ぶ!脱炭素カードゲームで学ぶ、事業と環境の未来!2025年10月1日開催#26t46

脱炭素ケードゲーム20251001

株式会社ジョブオール(本社:東京都港区、代表取締役:福永順)は、環境問題をゲーム形式で楽しく学べる「脱炭素カードゲーム」を2025年10月1日(水)に開催することを決定いたしました。先日開催したカードゲーム体験会は、製造業や弁護士など様々な分野の経営者の皆様にご参加いただき、大盛況のうちに終了しました。参加された方々から「事業のヒントが得られた」「気づきを行動に変えるきっかけになった」と嬉しい声を多数いただきました。

そしてこの度、皆様からのご要望にお応えし、10月1日(水)に開催することが決定。本イベントは毎月定期的に開催しており、多くの方に楽しみながら脱炭素への理解を深めていただいています。

脱炭素カードゲーム公式サイト

企業の成長と地球の未来、両方を考える時代へ

脱炭素カードゲームは、単なる「遊び」ではありません。環境問題とビジネスを組み合わせたテーマを通じて、参加者の皆様はご自身の事業や社会への影響について、深く考え、学び、気づきを得ることができます。

今回は、特に企業の研修や組織開発を検討されている人事・総務担当者様にもおすすめです。堅苦しい座学では得られない、参加者同士の活発なコミュニケーションと、本気の学びを体験できます。

ゲームを通じて、下記のような気づきが得られます。

  • 自社の事業における環境への影響を客観的に見つめ直す
  • 新しいアイデアや視点を参加者との対話から得る
  • 楽しみながら、チームビルディングを強化する

脱炭素カードゲーム開催概要

主 催|株式会社ジョブオール
日 時|2025年10月1日(水) 19:00-21:30
会 場|GENKEE倶楽部スペース
名古屋市東区泉1丁目18-3 泉ステイトリービル(毛織会館)602
定 員|20名

参加を申し込む

イベント会場のご紹介

「GENKEE倶楽部スペース」
 └ 株式会社ピープルカレッジ様が展開する「GENKEE倶楽部」のコミュニティースペースです。

GENKEE倶楽部スペース

株式会社ピープルカレッジ10年ビジョン:「介護にならない社会」

日本は世界有数の長寿国家ですが、残念ながら平均寿命の10年前から健康ではない状態となっています。この期間に認知症を患ったり介護になってしまいます。認知症や介護にならない生活習慣を身につけ、長寿を全うする前日まで旅行に行けるような身体づくりができれば、こんな幸せな生き方はないと考えています。また、それが社会の経済発展にもつながります。

参照:GENKEE倶楽部|株式会社ピープルカレッジ| https://genkee.co.jp/

ビジョン実現のひとつとして、自由な対話を促進するスペースを開放し日々多様性を歓迎する意見交換をされています。

取材について(脱炭素カードゲームにご興味のあるメディアの皆様へ)

本イベントにご興味のあるメディア関係者の皆様は、以下までご連絡ください。
後ほど担当者よりご連絡を差し上げます。

取材お問い合わせ

プライバシーポリシー

個人情報の取り扱い方針等については、以下をご参照ください。

https://joboar.net/privacy/

脱炭素カードゲームの参加申し込み

下記のお申し込みページで受け付けています。

参加を申し込む

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

fukunaga

ジョブオール代表。環境と広報の専門家。脱炭素カードゲーム開催数日本No.1ファシリテーター。環境省認定制度 脱炭素アドバイザー ベーシック。一般社団法人 日本SDGs協会 広報局長。全国で講演活動中。学生時代はバンドマン。20代はIT起業、30代は家業のDX化、40代は経済団体で地域経済貢献。趣味はランニング、2025年12月フルマラソンチャレンジ。

-お知らせ, 環境事業