環境事業 脱炭素カードゲームレポート

脱炭素の最前線!最新の知識とゲームで未来を考える脱炭素カードゲーム in 愛知/第34回

脱炭素カードゲーム20250125の様子1

2025年12月25日(土)、名古屋開催19回目(全体開催数34回目)の「脱炭素カードゲーム」を開催させていただきました。

脱炭素って難しそう・・・というイメージが強いですが、ゲームで楽しく学べる方法があるんです!この記事で名古屋で開催された脱炭素カードゲームのレポートを参考にして、今度は一緒に未来について考えてみませんか?

今回の脱炭素カードゲームのご感想

  • 「次の世代のことを考えると」というメッセージが刺さった!何もしないのが一番罪深い。
  • 毎月参加している。明日になればすぐ忘れてしまう自分を自覚して毎月来るようにしている。
  • 参加人数や年齢に応じてクイズを多めにしたりカスタマイズてくれたりするので嬉しい。
  • 「ビールはびんと缶、どちらがエコ?」など身近なものに例えてくれてわかりやすかった。

今回も参加者の方々それぞれの気付きがあり、一緒に学ばさせていただきました。

脱炭素カードゲーム参加にご興味がある方へ

脱炭素カードゲーム20250125の様子2

株式会社ジョブオールが主催している「脱炭素カードゲーム」は安心安全の場で意見交換できる場をご提供しています。

NLPなどの心理学やコーチングのスキルを持ったスタッフがファシリテーターを担当し、安心して自由に発言・行動していただける場所をご用意しております。

地球のこと、世界のこと、日本のこと、地域のこと、家族のこと、自分のこと、というサイズ感をいったりきたりしながら、気候危機を意識できる共通言語を増やしています。

おかげさまでご参加いただいた方には大変ご好評を頂いております。

名古屋を中心に月に一度のペースで定期開催していきます。
他の地域でも時間が許す限り開催していますので、カードゲームに参加してみたいな、という方は下記より開催場所やスケジュールをご確認ください。

カードゲーム開催日程

脱炭素カードゲーム体験レビュー

受講者の声
脱炭素カードゲームのクチコミ30
脱炭素カードゲームのクチコミ33
脱炭素カードゲームのクチコミ11
脱炭素カードゲームのクチコミ02
脱炭素カードゲームのクチコミ04
脱炭素カードゲームのクチコミ24
脱炭素カードゲームのクチコミ21
脱炭素カードゲームのクチコミ23
脱炭素カードゲームのクチコミ03

>> すべてのクチコミを見る

あなたのビジネスに広報で使える「環境カードゲーム」が導入可能!

あなたが主催となってカードゲームのイベントを活用し集客につなげる事も可能です。

環境イベントはどんな業種にもマッチし、広報やPRとの相性も抜群です。
確立された実績のあるカードゲームなので、導入までは最短3営業日でOKです!

脱炭素カードゲームを導入された行政の例

環境イベントが新聞掲載

市役所が窓口事務を担当され、市民の方々が組織運営する団体様からご依頼をいただきました。

「環境に対して何かをしたい!という想いはあるけど何をして良いかわからない」「せっかく集まってくれた人々も実態がないまま変化がない日々にテンションが下がってきた」「イベントを実行したいけど予算がない」「参加者が主役となるゲーム形式を企画したら値段が一桁違って話にならなかった」などのお悩みがある中、当社は条件がクリアとなりカードゲームでご協力する運びとなりました。

主催はあくまで皆様で、ゲームの用意から当日のファシリテートは全て当社が行いますので、面倒なオペレーションのご負担はかかりません

1)カードゲームを開催する告知、2)開催した様子を新聞で取り上げていただく、という2回の広報チャンスを活かす事ができ、当日の成功と合わせた相乗効果をもたらす事ができました。

環境イベントは広報と相性抜群

脱炭素カードゲーム おすすめの理由

社会問題や環境に関心のある集客イベントは、

・プレスリリースの掲載率アップ
・金融機関や行政、ステークホルダーに対するブランディング向上
・採用情報で企業理念を自然な形でメッセージ
・LTVの高い顧客層へのアプローチ

が見込めます。

当社のサービス「広報PLUS」では、カードゲームなどの環境イベントを盛り込んだ年間スケジュール作成で広報戦略が効果的に実行できます。
お気軽にお問い合わせください。

-環境事業, 脱炭素カードゲームレポート